|
千早赤阪村役場税務課の職員が来られて、6年生に税金のことを教えてくださいました。
「税金はなぜ必要なのか」を考えます。もし税金がなくなった世の中のDVDで「消防」「警察」「学校」「公園」などが全部有料になるというような映像をみました。また、小中高等学校でかかるお金が約1145万円と教えていただきました。そして、ジュラルミンケースに入った1億円を見せていただき、1億円の量にびっくり。
6年生は税金の大切さを理解したようでした。
文部科学省からも「租税教育の充実」という基本方針が学校にも届いています。国を挙げて租税教育に力を入れているようです。
|