| 
               今日のニュースでは、東京の渋谷ではハロウィンで繰り出した人たちが、大変な騒ぎを起こしてで問題になっています。節度を守ってほしいものです。 
              ハロウィンは本来、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出すという外国の行事です。しかし最近の日本では、仮装で盛り上がる日になってきたようです。 
              朝、私は、節度を守って、校門に魔女の姿で、肩にネコを乗せて子供を迎えていました。子供たちはみんな笑顔になってあいさつをしてくれるのがうれしいです。 
              今は、保育園児も保護者に連れられて門の前を通り過ぎていきます。そんな小さな園児も笑顔になってくれます。 
              「いってらっしゃい!」と手を振ると 
              「い って きまちゅ」とかえしてくれます(^O^) 
              本校のハロウィン登校風景でした。 
               |