|
 |
 |
 |
|
|
 |
|
|
3月29日(金)「砂場がきれいになりました」 |
|
|
.jpg) |
楽しい春休みを過ごしていますか。
小学校は静かです。
今週は、体育館と幼稚園の間に水道関係の工事車両が入って、工事をされていました。
運動場の砂場の砂がずいぶんと減ってきていたので、教育委員会に砂を入れてくれるように頼んでいました。その砂が今日はいりました。数日前に撮った写真と見比べると一目瞭然ですね。
また、運動場全体にも土を入れてもらいました。特にサッカーゴールの前など水たまりがよくできるところを整地していただきました。ありがとうございました。
新学期にたくさん遊んでくださいね。 |
|
 |
|
|
3月28日(木)「新しい教科書も届いています」 |
|
|
.jpg) |
新年度に向けて、準備が進んでおります。
図書室のテーブルには、新しい教科書が届いて並べられています。
まっさらの教科書やノートは、新しいことを勉強する「やる気」がわいてきますね。
ちなみに、古い教科書の中には、次の学年でも使う教科書があります。年度末に各学年でプリントを配布してお伝えしています。進級後も使う教科書は捨てないように気を付けてください。 |
|
 |
|
|
3月27日(水)「正門のコンクリート工事」 |
|
|
.jpg) |
正門側のコンクリート工事が終わりました。水道工事で、掘り返したところにとりあえずアスファルトを埋めてありましたが、それらを撤去して、コンクリートを入れて周りと同じように整えていただきました。
今週中は踏まないように、通らないようにコーンで柵をしてあります。入学式のころにはきれいになっていることでしょう。
|
|
 |
|
|
3月25日(月)「人権の花が咲きました」 |
|
|
.jpg) |
今日から春休みが始まりました。
宿題も特にない春休みは、ゆったり過ごしていることでしょう。
先生たちは、今年度のまとめと、来年度の準備に追われています。
といっても、子どもたちが登校してこない小学校は静かで、正門側の舗装工事の音が響いています。
運動場の花壇のところに、人権の花として球根を植えたチューリップがきれいに咲いていました。
廊下には、入学式の時に飾る鉢植えの花がきれいに咲いていました。 |
|
 |
|