|
 |
 |
 |
|
|
 |
|
|
3月13日(金)「昨日は臨時登校日でした」 |
|
|
.jpg) |
昨日の臨時登校日、卒業式の練習以外でも、各教室で課題の丸付けをしたり、連絡プリントを配ったり、来週までの課題を説明したりと、いろいろ忙しい1日でした。
作品袋を持って帰ったりして、少しずつ教室の中も荷物が減ってきています。
久しぶりの会うお友だちと、とても楽しそうに休み時間に遊んでいる姿が印象的でした。 |
|
 |
|
|
3月12日(木)「卒業式の練習を行いました」 |
|
|
.jpg) |
今日は2回目の臨時登校日でした。
欠席にはならない登校日なので、用事があって欠席の子もいましたが、6年生は全員来ていました。
来週に迫った卒業式に向けて、体育館で卒業式の練習を行いました。
例年に比べると規模は縮小し、時間も短くなりますが、素晴らしい式で送り出せるように準備を進めていきたいと思います。
その他たくさんの子どもたちが学校に来てくれました。10時半までの短い時間でしたが、元気そうな顔が見られてよかったです。
|
|
 |
|
|
3月11日(水)「デスクワークばかりの仕事に・・・」 |
|
|
.jpg) |
学校が休みになって、先生たちは何をしているのでしょう。
そんなことを思っている子どもたちもたくさんいることでしょう。
今日は、そんな先生たちの様子をすこしお伝えします。
先生たちは職員室や教室で、仕事をしています。多くは学級事務(成績を付けたり学級通信や課題プリントを作ったりしてます)を黙々としています。デスクワークばかりに慣れていないので、けっこう疲れています。
その他、打ち合わせや会議をしたり、教室を片付けたり、多目的室を整理したりやることはいろいろありますが、やっぱり子どもたちがいないとつまらないなあとみんな言っています。
明日は登校日!みんなに会えることがとても楽しみです。 |
|
 |
|
|
3月 10日(火)「早咲きの桜がぽつぽつと」 |
|
|
.jpg) |
朝から雨でじめじめした日でしたが、2時半ごろから雨が上がり晴れ間が見え始めました。
校門のそばの桜の木には、早咲きの桜の花がぽつりぽつりと花をさかせています。
子どもたちが来ない学校では、先生たちが明後日の登校日の進め方などの打ち合わせをしていました。
自宅で自学自習など進んでいますか。
退屈で臨時休校に飽き飽きしているのではないでしょうか。
時間はたっぷりありますから、読書をしてみてはいかがですか。 |
|
 |
|
|
3月 9日(月)「本日より臨時休校2週目です」 |
|
|
.jpg) |
臨時休校が続いております。
今日は月曜日。
大変暖かい日差しが降り注いでいます。
写真は、環境委員会が委員会活動の時に花壇に植えたじゃがいもが芽を出した様子です。
ここからすくすく育ってくれることでしょう。新6年生の理科の学習に利用します。
|
|
 |
|