赤阪小学校 日誌      
     
    3月6日(金)「菜の花がきれいに咲いています」  
     花壇に菜の花が咲きました。
 アブラナ科(アブラナ属)の植物の花を総称して菜の花と呼びますが、一般的にはアブラナの花のことを菜の花といいます。
 これは、正確には花壇の隅にある白菜(ハクサイ)の花です。白菜もアブラナ科です。その他身近な野菜では、小松菜や水菜やチンゲンサイなども同じような黄色い花が咲きます。
 他にもあります調べてみましょう。野菜の花ってどんな色や形をしているのか調べてみるのも楽しいかもしれませんね。
 こういった花が咲き始めると、春ですね。日差しも暖かいです。

 
     
    3月5日(木)「臨時登校日でした」  
     臨時休校になっておりますが、子どもたちの長期間に及ぶ休業中の学力保障等の為、週に1回程度の臨時登校日を設けています。
 あくまで臨時休業中の措置の為、プリントの答え合わせや連絡程度で、教科書等を使っての授業は行いませんが、たくさんの子どもたちが登校してきてくれました。
 元気そうな子どもたちの声を聴くと、学校が華やかになります。
 6年生は卒業式に向けて、少し練習を行いました。あっという間に時間は過ぎて、みんな新たな課題等をもらって、帰っていきました。 
     
    3月4日(水)「体育館にイスを並べてみました」  
     昨日ワックスをかけてきれいになった体育館に、いすを並べていきました。
 どのくらい間隔をあけるとよいか、保護者席は、在校生席は、と並べながらいろいろと確認していきました。

 明日は、臨時登校日です。

 必ず登校しないといけない日ではありませんので、感染症が心配な場合は登校を見送ってください。

 子どもたちがどんな顔してくるのか楽しみにしています。 
     
   3月 3日(火)「卒業式に向けて体育館をワックスがけしました」
   体育館の掃除とワックスがけを行い、体育館の床がピカピカになりました。
 卒業式は18日(水)に実施の予定です。参列者の数や内容等は変更になりますが、素晴らしい卒業式になるように精いっぱいの気持ちを込めて掃除して、ピカピカに磨きました。
 卒業式の案内については、明後日の5日(木)の臨時登校日に配布いたします。

     
    3月 2日(月)「本日より臨時休校」  
     本日より臨時休校です。
 子どもたちがいない学校で、先生たちは会議が続きました。
 今までに例のない学年末の長期休業に対応するため、いろいろと話し合いが続きました。
 登校日や預かりについての連絡が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
 

 なお、感染拡大防止のための臨時休校ですので、不要不急の外出はお控えください。