|
 |
 |
 |
|
|
 |
|
|
2月28日(金)「急なことですが、しばらくお休みになります」 |
|
|
.jpg) |
新型コロナウイルスの影響で、感染者が増えないように、広がらないように、全国規模で学校の休校要請があり、本校は、来週月曜日から臨時休校になります。(詳しくは本日持ち帰ったプリントをご覧ください)
写真は、2年生の学級活動の様子と、5年生の理科の様子。電磁石を使った工作をしていました。
その下の段は、新しい登校班で新班長の元、集合場所などを決めている様子です。次に来るときは新しい班かもしれませんね。 |
|
.jpg) |
|
|
 |
|
|
2月27日(木)「寒い朝も元気です」 |
|
|
.jpg) |
今日は曇り空で寒い朝ですが、子どもたちは朝から元気に運動場でサッカーやバスケットボール、なわとびなどいろいろ体を動かして遊んでいます。
体の免疫力を高めるためには、バランスのとれた食事と睡眠と適度な運動が大切です。少しくらい寒くても外で元気に遊びましょう。
新型の病気の蔓延が一日も早く収まればいいなと思います。
|
|
 |
|
|
2月26日「紙版画で顔を作ったよ」 |
|
|
.jpg) |
3年生が図画工作の時間に紙版画を作っていました。顔の輪郭を作り、福笑いのように顔の中にある目や眉毛、鼻や口などのパーツを紙で作っては貼り付けていきました。どんな顔が出来上がるのか楽しみです。
その他、卒業式に向けてのリコーダーの練習や、別れの言葉のパートを決める勉強など、いろいろと卒業式に向けての勉強もしていました。
|
|
 |
|
|
2月25日(月)「わんぱくお別れ会がありました」 |
|
|
.jpg) |
わんぱく班ごとにいろいろなゲームを楽しむ「わんぱくお別れ会」がありました。
5年生が中心になって、わんぱくお別れ会の準備を進めてきました。
各班でいろいろと楽しいゲームで盛り上がりました。
残念だったのは、各教室でのゲームの後に、体育館でみんなで歌を歌ったりしていたのですが、今年は全員が集合することをせずに、放送で思い出や感謝の気持ちを6年生代表と代表委員会の人たちが伝えて、各教室で歌を歌うことになりました。まあ、いつもと違うお別れ会になったのも、よい思い出ですね。 |
|
.jpg) |
|
|
 |
|