|
 |
 |
 |
|
|
 |
|
|
1月17日(金)「図書の時間と音楽の時間」 |
|
|
.jpg) |
2年生の図書の時間に、節分に関する読み聞かせをしてもらいました。
もうすぐ節分「おには~そと~、ふくは~うち~」しっかり厄を払いましょう。
1年生は、音楽の時間に「ポップコーンのうた」を楽しくにこにこと歌っていました。2学期のポップコーンパーティーを思い出して、はじける部分を手で表している子もいてとても楽しそうでした。 |
|
 |
|
|
1月16日(木)「体育朝会が始まりました」 |
|
|
.jpg) |
寒い冬に体をしっかり動かして、体力をつけようと、体育朝会(なわとび)が今日から始まりました。
わんぱく班ごとに並んで、先頭にいる6年生が、それぞれの跳び方で見本をしてくれました。
見本の跳び方をみんなでしてから、リズムなわとびの曲に合わせてみんなでとんでみました。
それから、二人で一緒に跳ぶ跳び方にも挑戦してみました。
なわとびカードも頑張っているようです。
|
|
 |
|
|
1月15日(水)「委員会活動がありました」 |
|
|
.jpg) |
毎月の委員会活動
今月の委員会活動では、体育委員会が運動場になわとびのジャンプ板を設置してくれました。
環境委員会は、花壇の手入れをしてくれていました。
その他の委員会では、日々の活動の反省などを出し合い、今後の活動についていろいろと話し合っていました。
学校がよりよくなり、過ごしやすいように働いてくれています。皆さんご苦労様です。 |
|
.jpg) |
|
|
.jpg) |
|
|
 |
|
|
1月14日(火)「英語の授業みんな楽しんでいます」 |
|
|
.jpg) |
令和2年度(2020年度)からは、小学校で教科としての英語が始まります。
本校では、かなり前から1年生から6年生まで英語の授業を実施しています。毎週火曜日はどの学級でも英語の授業があります。
今日も、本校ALTの先生と楽しく英語の勉強をしていました。
|
|
 |
|