|
 |
 |
 |
|
|
 |
|
|
10月4日(金)「総合的な学習の時間で3Rの学習」 |
|
|
.jpg) |
4年生が総合的な学習の時間に3R「Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)」の学習をしています。ごみの量を減らして、環境を守るこれからの社会のためにも、自分たちで考えて取り組む姿勢や思いを大切にしていきたいです。
自分たちで取り組めることを考えて、どんな3R活動を展開していくのか楽しみです。 |
|
 |
|
|
10月3日(木)「視力検査が始まりました」 |
|
|
.jpg) |
10月10日は目の愛護デーです。
日頃目を使いすぎて、視力が落ちてきたりしていませんか。
今日から視力検査が始まりました。保健室で左右の目の視力を測ります。
視力検査の結果、視力B,C,Dの判定が出た児童につきましては、眼科受診のお手紙を配布いたしますので、眼科への受診よろしくお願いいたします。
2枚目の写真は、色覚検査の様子です。こちらにつきましては、希望者のみ実施となっています。 |
|
 |
|
|
10月2日(水)「委員会活動がありました」 |
|
|
.jpg) |
委員会活動がありました。
10月になりましたので、今日から後期の活動になりました。
新たに、各委員会で代表となる委員長、副委員長などを決めて、それぞれの委員会でしなければならない仕事などを教えてもらっていました。
委員会活動は、子どもたち自身が学校をより良いものにするために活動していく活動です。頼りにしていますよ。頑張ってください。 |
|
 |
|
|
10月1日(火)「教育実習最終日」 |
|
|
.jpg) |
今日の児童朝会で、教育実習に来てくれている本校卒業生の実習生の方がみんなにこの約1か月の教育実習の感想を込めたあいさつをしました。
運動会の取り組みとともに、いろいろな学校での仕事を経験し、大きく成長されました。
次に会う時は、立派な先生になられていることでしょう。
教員目指して頑張ってください。 |
|
 |
|
|
9月30日(月)「足かけあがり、えいやっ!」 |
|
|
.jpg) |
1年生が体育の時間に鉄棒をしていました。足かけあがりやまえまわり、逆上がりなどいろいろな技に挑戦していました。
足かけあがりやさかあがりをすいすいできている子もいて驚きました。すごいすごい。まださかあがり練習中の子も、できるように練習頑張ってくださいね。
2枚目の写真は、運動会の衣装を着て記念撮影している5年生です。それぞれの学年で記念撮影をしています。どんな写真になるかお楽しみに。 |
|
 |
|