![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
4月12日(金)「がっこうたんけんをしたよ」 | ||||
![]() |
1年生が学校の中を6年生と一緒に探検しました。地図を探検ボードにはさみ、すべての教室を回りました。それぞれの場所でシールをもらって、地図の教室の場所に貼っていきました。最後にゴールは体育館になっていて、体育館では6年生と一緒にじゃんけん列車をしたりして遊びました。6年生がとてもやさしく接してくれて、1年生もとてもうれしそうでした。 今週一週間、初めての小学校生活はどうだったでしょうか。毎日充実しながらもけっこう疲れたでしょうね。来週はいよいよ給食が始まります。楽しみですね。 |
|||
![]() |
||||
4月11日(木)「1年生はお昼までで帰ります&中学の理科の先生」 | ||||
![]() |
1年生の給食は4月16日(火)からです。それまでは、同じ方面にかえる子たちを集めて教職員が引率して帰ります。みんなとても元気よく帰りのあいさつをして帰りました。また明日待ってるよ。 2枚目の写真は5年生の理科の授業の様子です。今年度も中学校の理科教員と小学校の教職員との複数指導体制で高学年の理科は実施します。今日は自己紹介や理科の1年間の学習の様子を勉強していました。 |
|||
![]() |
||||
4月10日(水)「運動器健診&給食開始」 | ||||
![]() |
今日は、1.2.3年生の二測定がありました。みんな大きくなっていて、友だちの背の高さにも興味津々でした。 二測定の後、教室で運動器健診がありました。片足立ちや前屈、ジャンプ、肩の高さに腕をあげてひじを前にして曲げ伸ばし、かかとを付けた状態でしゃがむなどなど。体の各場所が適切に動くかどうかなどをみました。 今日から給食が始まりました。 給食の開始はおなじみの豆豆ごはんです。とてもおいしかったですね。みんなぺろりと食べていました。 千早赤阪村学校給食センターのホームページがとてもきれいにリニューアルしました。ご覧ください。 |
|||
![]() |
||||
4月9日(火)「離任式がありました」 | ||||
![]() |
毎年新年度二日目には「離任式」というお世話になった先生方とのお別れの式があります。 今日は、二人の先生との別れがありました。いろいろな学年の授業をしていただいていたので、お世話になった子どもたちがたくさんいます。離任式が終わってからも、いろいろな学級に呼ばれて一緒に写真を撮ったりしていました。 本当にお世話になりました。 ありがとうございました。 新天地で頑張ってください。 |
|||
![]() |
||||
4月8日(月)「全員集合!始業式がありました」 | ||||
![]() |
本校に来られた先生方の紹介「赴任式」の後、始業式がありました。校歌斉唱や先生方の話の後、楽しみにしていた担任発表がありました。詳しくは今日配布の学校だよりをご覧ください。 そのあと、新1年生の対面式がありました。みんなの前で名前と好きなものを発表しました。とても上手に言えました。 最後に、離任式の時に歌う歌の練習をしました。明日の離任式で心を込めて歌ってくださいね。 |
|||
![]() |