赤阪小学校日誌

平成28年 

カーソルを写真に合わせて下さい
2017年2月28日(火)
児童会主催「全校けいドロ」

昼休みを使って全児童で「けいドロ」大会を行いました。保護者の皆さんも
子どものころにしたことがありますよね。
そのけいドロです。ゼッケンをつけている児童が捕まえる子どもたちです。
白線を引いて、安全に気をつけながら、みんなで走り回りました。途中、
休憩をはさんで、少しずつ捕まえる役の児童を増やしながら楽しみました。
楽しんだといっても・・・こどもたちは、逃げるのに必死で終わるころには、
ほとんどが汗をかいていました。(捕まえる役の高学年のお姉ちゃんやお兄ちゃんは
低学年の子に配慮しながら、追いかけています。)とても、いい運動になったことでしょう。
最後までラインカーやゼッケンをなおしてくれた児童会のみんな、「ありがとう」

2017年2月7日(火)
二分の一成人式

4年生で「二分の一成人式」がありました。私は少しの時間しか教室にいられなかったのですが、
児童の堂々と大きな声で発表する姿に心が温かくなりました。これからも家族を始め周りの人たちへの感謝の気持ちを忘れず、自分の大きな夢に向かって進んで行って欲しいと思います。

2017年1月4日(水)
明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。赤阪小学校も本日から仕事始めです。
保護者の皆様には、昨年度大変お世話になりました。本年もよろしくお願い致します。
職員も力を合わせ頑張っていきます。

2016年12月22日(木)
終業式

2学期の終業式がありました。子どもたちが楽しみにしていた冬休みが今日から始まります。

<<前のページ | 次のページ>>