赤阪小学校日誌

平成28年6月1日(水)〜

カーソルを写真に合わせて下さい
<<前のページ | 次のページ>>
2016年6月15日(水)
クラブ活動

今日は2回目のクラブ活動がありました。インドア、アウトドア、イラスト、クラフト、パソコンの5つがあります。いろいろな学年の子どもで活動を楽しんでいました。写真はイラストクラブ、パソコンクラブの活動の様子です。

2016年6月4日(土)
危険箇所などの立て札作製

6月4日(土)はPTA地区委員を中心に、校区各地にある「危険箇所などの立て札」の修理・交換を行いました。作業してくださったみなさま、ありがとうございました。また、昼からはPTA実行委員会も開かれました。

2016年6月3日(金)
AED講習会および心配蘇生法訓練
6月3日に、PTA保健体育委員会と共催でAED講習会および心肺蘇生法訓練を行いました。富田林消防署千早赤阪分署の方に来ていただいて教えていただきました。いざというときに遭遇したら役立てていただきたいと思います。講習を受けていただいた保護者の方、ありがとうございました。
2016年6月2日(木)
防犯教室(全学年)

5時間目に赤阪駐在所・多聞駐在所、大阪府警察本部 生活安全課 安全指導班の方に来ていただいて防犯教室がありました。不審者から危険な目にあわないように、劇やクイズで子どもたちにわかりやすく説明していただきました。ありがとうございました。

2016年6月1日(水)
創立記念日

6月1日は赤阪小学校の創立記念日です。この日は特別に朝会がありました。校長先生から赤阪小学校の歴史についてお話がありました。創立記念日は学校の誕生日です。朝会の最後には、みんなでハッピーバースデーを歌いました。