今日は、村立中学生の職業体験の二日目です。二人の中学生には、自分で授業の内容を考えてもらって、授業をしてもらいました。
6年生では、音楽科の授業で「音符や休符の長さ」について、3年生では、図画工作科の授業で「紙皿をつかったリースづくり」をしてもらいました。
中学生にとっては初めての授業。なかなか思うように進まなかったところもあったと思いますが、自分で考えた授業について、45分間一生懸命にやりきりました。
きっといい経験になったと思います。子供たちも普段とちがう先生に教えてもらえて、喜んで学習できていました。
|