10月8日(水) 学校の様子
近つ飛鳥博物館主催のはにわ展に出典する埴輪を作りました。

博物館の学芸員から、埴輪が作成された
古墳時代についての説明を聞きました。


学習した知識に加え、
個性あふれる創造的な埴輪が作られました。

東部6小学校の児童が作った埴輪が、
近つ飛鳥博物館に展示される予定です。
運動会も終わり、通常の朝の時間が再開しました。

 
お休みする児童も数名いました。
無理をせず、学習等に頑張ってほしいです。
10月5日(日) 運動会の様子〔ダイジェスト〕

開会式



3・4年徒競走

1・2年かけっこ

5・6年徒競走

低学年紅白リレー

5・6年団体競技

3・4年紅白リレー

応援合戦


1・2年団体競技

5・6年紅白リレー

3・4年団体競技

大玉送り

低学年団体演技「JUST DANCE!」

高学年団体演技「43人の全力躍動!」


閉会式


心配された天気も、何とかもち
全校生徒76名が全員出席・参加し
全種目を実施することができました。
休日にも関わらず、多くの来賓の皆様、
保護者・地域の皆様方がお越しくださり
ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~
天候が心配されますが、本日運動会を開催いたします。
〔登校は7:50、お弁当はいりません〕
天候の関係で、プログラムの順番を変えたり、
途中で終了したりする場合もありますので、ご理解願います。
※その際の下校(バス発車)については放送でお知らせします。
明日・明後日〔10/6, /7〕はお休み、
次回の登校は10月8日(水)
(短縮校時5時間、給食あり)になります。
10月4日(土) 学校の様子
〔速報〕
朝の時間の各クラスの様子をお知らせします。






本日運動会を開催できず、大変残念でした。
それでも児童は落ち着いて、過ごしています。
明日、開催できることを願っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~
運動会開催時間帯に、降雨が予想されるため、
本日の運動会は明日に延期します。
本日は、弁当なし・(月)時間割4時間授業、
下校12:20(バス12:30)です。
よろしくお願いいたします。

10月3日(金) 学校の様子
どんよりと曇り空の朝でした。

いよいよ本番に向けて、最後の日になりました。
今朝も、朝の時間~1時間目に全体練習をしました。


開会式・閉会式の練習でした。


続いて、応援練習もしました。




全員大きな声で練習できました。
午後には、4~6年生が前日準備をしました。


天気予報では、明日の天気は良くないとのこと。
明日実施できたらよいのですが…。

当日の可否については、
7:00過ぎに配信メール、HPにてお知らせします。。
10月2日(木) 学校の様子
運動会に向けての全体練習がありました。

今日は「大玉送り」と「応援練習」でした。

少人数なので前半(1~3年生)は「大玉転がし」になります。

団長副団長は大玉をトラック半周転がしてゴールを目指します。

初めて、運動場で紅白合同の応援練習をしました。


今まで応援団は、練習を昼休みに続けてきました。


団結した元気な応援の声が響きました。
10月1日(水) 学校の様子
運動会まで後、4日。
朝の時間から、練習がありました。

教室で、紅白分かれての応援練習

1時間目は、高学年が団体競技の練習

2時間目は、中学年

3時間目は、低学年が練習しました。



応援団は、昼休みにも練習しました。
もうすぐ本番。無理せず精一杯頑張ってほしいです。
|