Akasho Blog
赤小ブログ
ホームへもどる
赤阪小学校日誌

令和5年4月7日(金)〜4月28日(金)

写真は、たてに配列しています
スクロールしてごらんください。

<<前のページ | 次のページ>>









2023年4月28日(金)
児童の学び&教員の学び

今年度から、村教育委員会が、児童生徒の学習活動支援のための分析資料となるよう基礎知識の定着確認に絞ったテストを小5・6年、中1で実施することになりました。その名も「千早赤阪村基礎学力テスト(CKT)」です。本校6年生の実施は5月9日ですが、5年生は27日(木)、先に実施しました。名前が「CKT」なので問題数は「48」問なのかな(!?)と思っていたら、国・算とも40問でした(^^) 小4の内容のふり返りです。真剣に取り組んでいました。
 
 教員も学んでいます。授業者・児童のコンピュータどうしで学習情報を共有しながら授業を進めることができる「授業支援クラウド」を村教育委員会が新たに導入しました。活用の仕方を具体的に理解できるよう、オンライン開催の研修会を受講しました。










2023年4月27日(木)
給食時指導(2年)

26日は、阪本栄養教諭が2年生給食時指導を行いました。たけのこがテーマで、3択クイズでたけのこの紹介をしたり、生産者の方や給食センターでの調理の様子をモニターで紹介したりしていました。
たけのこご飯がメニューにあったので、しっかりお代わりをしている子もいました。かしわ餅も美味しかったですね♪














2023年4月26日(水)
外国語科・外国語活動

千早赤阪村では平成14年度から先行して1年から6年まで外国語活動を取り入れてきました。今は、5・6年が教科化され(外国語科)、3・4年には外国語活動が入りましたが、1・2年も引き続き村独自の授業を行っています。

児童のことをよく知っている
学級担任がリードしながら、英語の巧みなALT(英語指導助手)とのコンビで授業を進めています。教科書や国から提供される中学年用の冊子、そして1人1台のタブレット端末も活用しつつ、身体を使ったり、ゲーム形式やシチュエーション設定をしたりして、いろいろな活動を通して外国語でのコミュニケーションに取り組んでいます。

この日は6年の授業で、前に立っている子に「NO」と言わせる質問をしよう!という時間がありました。Do you like tomato juice?  Do you like bungee jump? と続けて成功! その次に Can you fly? という質問を投げかけていたのには「うまいっ!」と脱帽しました。
「そら、飛べませんわね〜人間は♪」

※時間割の関係で昨日25日は、2年の外国語活動の授業がありませんでした。
















2023年4月25日(火)
わんぱく班顔合わせ
〜わんぱく遠足へ〜

今日は昼休みの途中から5時間目を使って、今年度の「わんぱく班」顔合わせをしました。
異年齢の全校縦割り班で、1〜6班まであります。5月2日(火)に予定している全校遠足(わんぱく遠足)の説明会も行い、班ごとに計画も立てました。
各班担当の教員がサポートはしていますが、最高学年の6年生が中心となって進めていました。早く済んだ班は、楽しく遊ぶ時間も作っていました。

全校で集まる前に、
6年生だけで21日(金) に準備をし、今日も先に体育館へ入っていました。最高学年はそういうところでも頑張っています。また、6年生が自信をもって活動しやすいよう、教員も事前に準備しています。今日も班活動が始まるぎりぎりまで、低学年担任と6年担任・首席が打合せをしていました。

遠足についてのプリントは、本日配布しております。 → 配布プリント








2023年4月24日(月)
中学校の先生と音楽(3〜6年)
&理科(5・6年)の授業

村ではここ数年、大阪府による教員加配の「小中連携教科指導」という枠組みにより、中学校先生が5・6年の理科と3〜6年の音楽を教えに来てくれています。新年度新学期、中学校先生との授業も始まっています。画像は、先週の4年と3年の音楽、そして6年理科の授業の様子です。
音楽、3年生にとってはリコーダー演奏の学習デビューとなります。鍵盤ハーモニカとは違う指づかい、息づかいなので、いろいろな発見や学びがあるでしょうね。頑張る3年生です!








2023年4月21日(金)
校庭開放

初日の19日(水)は雨天のため中止になってしまいましたが、昨日、そして今日21日(金)と、午後に校庭開放を実施しています。この記事の写真もトップページの写真も昨日の様子ですが、今日も元気に遊びに来ています。ボール遊び、一輪車以外に、登り棒や土山を使って楽しむ子もいます。
24日(月)は今のところ好天の見込みですので、もう1回楽しめそうですね。

校庭開放期間に、各ご家庭へは本校教員が家庭訪問としてお伺いしております。ご協力くださりありがとうございます。最終日の24日(月)もどうぞよろしくお願いいたします。










2023年4月20日(木)
防犯教室 防犯啓発グッズ贈呈式(1年)

昨日、1年生のために防犯啓発グッズの贈呈式やおまわりさんによる防犯教室をしてくださいました。千早赤阪村防犯委員会から防犯(不審者対応)の合い言葉「いかのおすし」を紹介するグッズをいただきました。富田林警察署生活安全課からいらしたおまわりさんから、「いか」「の」「お」「す」「し」の意味を教えていただきました。「いか○○」→「(行か)ない」という続きを予想するとき、1年生ならではのいろいろな答えが出てきて、ほんわかした気持ちになりました♪
どんなグッズをいただいたのかも画像で紹介します。
防犯教室には、村政戦略部危機管理課からも職員の方にお越しいただきました。皆様お世話になりました。ありがとうございました。











2023年4月19日(水)
1年生も給食スタート
&栄養教諭の給食時指導

昨日から1年生給食も始まりました。給食当番だけでなくみんなで配膳。それから「いただきます!」です。「美味しい」「美味しい」という声がたくさん聞こえてきました。良かった良かった。後片付けも頑張りました。
本村には栄養教諭が配置されていて、給食センタに勤務しながら村内小中学校での食育・栄養指導などを担っています。WEB上では教職員名を割愛しておりますが、昨年度も何度かテレビ出演をした有名な職員ですので紹介します。阪本栄養教諭です。
今日は1年生が食べている間に、給食センターの紹介や紙芝居での食育を行ってもらいました。14日には6年の給食時指導があり、5年の3学期に一人ひとり考えたオリジナルメニューをふり返り、実際に採用されるメニューが阪本栄養教諭から発表されました。選ばれた人、おめでとうございます。
 給食センターのホームページ → こちら
(トップページの左メニュー「今日の給食」からもご覧いただけます)










2023年4月18日(火)
「全国学力・学習状況調査」
「すくすくウォッチ」 

今日は、6年生が「全国学力・学習状況調査」(全国学テ)国語、算数に取り組みました。また、大阪府は独自に「すくすくウォッチ」という取り組みを行っており、6年生はそちらの理科と5・6年共通の「わくわく問題」にもチャレンジしました。5年生の「すくすくウォッチ」には国語・算数もありました。「全国学テ」「すくすくウォッチ」とも、いわゆる「児童アンケート」を今年度から一人一台のタブレット端末でオンライン回答することになりました。その様子も写真で紹介します。

集中してしっかり取り組んだので、かなり疲れたと思います。結果を返せるのは2学期なので先の話になりますが、頑張ったエネルギーが役立つよう、得意不得意の傾向や今後の学習への取り組み方のヒントに生かしたいと思います。また、学校側は解答・回答具合を先に分析し、1学期のうちに授業改善や一人ひとりへの支援に生かして参ります。










2023年4月17日(月)
通学バス 登校便に中学生

千早地区にあった「多聞小学校」が赤阪小学校と統合されて以降、千早地区の小学生のために村教育委員会が通学バスを運行しています。千早地区に住む村立中学校の生徒は、以前から路線バスを利用したりしてきましたが、バス会社の運行ダイヤが減便となり、始業に間に合うタイミングの便がなくなってしまいました。学校だより「あかさか」4月号でも少し触れましたように、今年度から中学生も朝のみ、通学バスを利用してもよいことになっています。

写真は14日撮影のものです。このように小学生と一緒に通学しています。駐在さんや見守り隊の方、保護者の方に見送られバスは発車しました。赤阪小学校へ着く前に村立中学校前で停車し、先に中学生が降車しています。










2023年4月14日(金)
がっこうたんけん(1年&6年)

昨日13日の3時間目、6年生が1年生に校内を案内する「がっこうたんけん」のイベントがありました。

校舎内には学年教室以外にいろいろな部屋があります。いくつかの
チェックポイントを通ってシールをゲットしながら、たんけんを進めていました。校長室にも訪問があり、「入る時は、『失礼します』と言うよ。」と実演したり、歴代校長の写真の解説をしたりと、6年生も個性それぞれ、いろんな工夫のある案内をしていました。
写真で全員を紹介できていませんが、なかよく交流している姿がたくさんあって何よりでした。










2023年4月13日(木)
委員会活動(12日)

新しい学年で初めての委員会活動がありました。
委員会活動には、6年生・5年生と、4年の代表委員になった2名が参画しています。ちなみに本校には、環境図書放送保健体育代表委員会があります。

最高学年になった6年生にとっては、初めて中心になって活動する場であり、ドキドキしている様子もうかがえました。そんな中でも、積極的に意見を出したり、意欲的に活動したりしている姿がありました。

各委員会担当の教員が関わってはいますが、児童自身が、学校「全体」の生活を共に楽しく豊かにするために「自発的・自治的な活動」を異年齢構成で行っていくのが委員会活動です。
6年生中心に高学年の皆さんが活躍していくことを期待しています!












2023年4月12日(水)
給食開始(2〜6年)

今日から給食スタートです。恒例の「豆まめごはん」でスタートです。
4月からの学校の感染防止のガイドラインでは、1mの距離を取れば向かい合わせで食べてもよいことになっていますが、村立小では当面、今までの形で食べることにしています。でも、静かに静かに・・・が強調されがちだったのとは違い、今は楽しくおしゃべりもOKです! 全体的には、落ち着いて食べていました。

給食後の
歯みがきも個人判断に任せていた3年間でしたが、基本、給食後に磨く形に戻しました! 「歯みがきセットの持ち帰り、洗う、交換する、干す」はご家庭にお任せしますが、衛生面は気をつけてあげてくださいね。

1年生は、午前で先にさようなら。給食は来週火曜日からです。(下校の様子は昨日撮影したものです。)










2023年4月11日(火)
離任式

昨日は、出会いや新しい始まりの期待感に包まれた1日でしたが、今日は、ご縁に感謝しながらお別れし、激励・応援の気持ちを送り合う離任式から始まった1日でした。

8名の教職員異動があり、うち7名の方にご出席いただくことができました。短いご縁となった方、長きにわたるご縁があった方もおられ、期間はそれぞれですがお世話になったことには変わりなく、全校児童とともに感謝の気持ちを伝えました。
ありがとうございました。


















2023年4月10日(月)
令和5年度 第1学期 スタート!

始まりました! 
全校揃っての
「おはようございます!」の元気な声、とても気持ちのいいものでした。新しい出会いがあり、新しい学年で新しい学習が始まります。

今年度から赤阪小で勤務する教職員紹介をしてから、始業式をしました。校長の話では、聞く一方にならないよう、少し6年生児童にインタビューをしました。「そう思った理由」を尋ねたのですが、急にインタビューしたのにしっかり答えが返ってきたので、頼もしく思いました。
学年担任や授業担当、業務担当の教職員を紹介し、1年生対面式をしてから、各学年教室に入りました。なかよし学級の顔合わせもしました。

各学年教室の様子 も写真で紹介しますね。
今日は集団下校でしたが、集合場所の運動場に出てくる1年生を6年生が迎えに行ってくれて、その場面もとても良い雰囲気でした。


















2023年4月7日(金)
令和5年度「入学式」

昨日4月6日(木)、令和5年度「入学式」を行いました。13名の新入生を迎えました。
迎える私たちも気持ちが高まり、うれしい「入学式」になりました。雨も降らず幸いでした。
新入生保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。これからどうぞよろしくお願いいたします。

1年生の入学をお祝いするために、
新2年生・新6年生は前日の5日(水)に登校し、新6年生は式の備、教室整備や掃除、新2年生は歓迎の発表のリハーサルに取り組みました。こういった活躍があってこそ挙行できる、「入学式」です。新6年生の活躍は、写真をもう1枚、式場の後片付けの様子も紹介します。

年度も替わり、またHP管理者の校長も替わったため、ホームページ内の更新やリンク終了作業がまだまだ必要です。今しばらく時間をいただきます。よろしくお願いいたします。