土曜参観 防災訓練 防災学習の日
1月11日(土)
 防災に関する授業や避難訓練、保護者への児童の引き渡し訓練・避難所運営研修などを行いました。
 
 ↑ 1時間目は、大阪管区気象台から地震津波防災官の方に来ていただいて
「最近の地震情報と地震災害・土砂災害に備える」と題しての全校防災学習を行い、
保護者や地域の皆さんに参観してもらいました。
 
 ↑地震や災害が起きるしくみや命を守る行動について、詳しく教えていただきました。  
 
 ↑2時間目は、各学級で、各担任による防災授業です。気象台と打ち合わせをし、各担任が工夫して授業を考えました。
 上の写真は1年生↑
 
 ↑2年生 
 
 ↑3年生 
 
 ↑4年生 
 
 ↑5年生 
 
 ↑6年生 
 
 ↑3時間目は避難訓練です。
「緊急地震速報」が流れました。防災頭巾をかぶって緊急避難行動です。 
 
 ↑参観に来ていただいた保護者も姿勢を低くして頭を守る行動をしていただきました。 
 
 ↑震度6弱の想定の地震です。
 げんき保育園のみなさんも本校に避難してこられました。 
 
 ↑揺れがおさまったので、避難経路の安全を各担当教師で確認した後、体育館に全員が避難します。 
 
 ↑おさない・走らない・しゃべらない・もどらない は 避難の鉄則です。 
 
 ↑保護者や地域の方も続々と避難所となる体育館に来られました。 
 
 ↑各担任が人数を確認して管理職に報告します。 
 
 ↑全員が無事に避難できました。 
 
 ↑4時間目は、保護者への児童引き渡し訓練です。
まず体育館で、地区別に受付をします。 
 
 ↑そして地区別にわかれて待っている児童を迎えにいっていただきました。 
 
 ↑午後は、教職員と校区の住民の方、保護者といっしょに
「避難所運営ゲームHUG」を使用して、研修会を行いました。 
 
 ↑避難所で次々に起きる課題を解決しながら、避難所運営の疑似体験をしました。

ご協力いただきました 村役場の担当者様、大阪管区気象台の皆様、地域の皆様、保護者PTAの皆様、げんき保育園の皆様、ありがとうございました。

「学校だより2月号」の第2面にもこの記事を載せております。  
千早小吹台だより は こちら

 
 学校生活へ ホームへ