|
|
|
|
1学期〜夏休み |
|
|
|
7月 1日 |
金 |
臨海シリーズ 砂浜での水遊び(6/24) .gif) |
|
|
臨海シリーズ 砂浜での水遊び(6/24) .gif) |
6月30日 |
木 |
臨海シリーズ 火の神登場(6/23) |
|
|
臨海シリーズ キャンプファイヤー(6/23) |
6月29日 |
水 |
臨海シリーズ カッター体験(6/23) |
|
|
臨海シリーズ カッター体験(6/23) |
6月28日 |
火 |
臨海シリーズ カヌー体験(6/23) |
|
|
臨海シリーズ カヌー体験(6/23) |
6月27日 |
月 |
臨海シリーズ 水産技術センター 見学(6/23) |
|
|
臨海シリーズ 青少年海洋センター到着(6/23) |
6月24日 |
金 |
臨海シリーズ 集合写真(6/23) |
|
|
臨海シリーズ カヌー(6/23) |
6月23日 |
木 |
臨海学校に出発!5年生(6/23) |
|
|
臨海学校に出発!5年生(6/23) |
6月22日 |
水 |
歯科衛生士による歯みがき指導 3年(6/21) |
|
|
歯科衛生士による歯みがき指導 3年(6/21) |
6月21日 |
火 |
プール学習 3.4年生(6/20) |
|
|
プール学習 3.4年生(6/20) |
6月20日 |
月 |
プール学習 1.2年生(6/16) |
|
|
プール学習 1.2年生(6/16) |
6月17日 |
金 |
パワースポット 千早城に続く階段(6/15) |
|
|
パワースポット 千早城に続く階段(6/15) |
6月16日 |
木 |
3年ぶりのプール学習5.6年(6/16) |
|
|
3年ぶりのプール学習5.6年(6/16) |
6月15日 |
水 |
「子どもの安全見守り隊」代表者会議(6/12) |
|
|
「子どもの安全見守り隊」代表者会議(6/12) |
6月14日 |
火 |
朝礼 プール開きイベント(6/14) |
|
|
朝礼 6月の保健目標(6/14) |
6月13日 |
月 |
のぼり棒に挑戦 3年体育(6/13) |
|
|
鉄棒に挑戦 3年体育(6/13) |
6月10日 |
金 |
バケツ稲 田植え 5年(6/9) |
|
|
バケツ稲 田植え 5年(6/9) |
6月 9日 |
木 |
学級会「お誕生日会について」3年特別活動(6/8) |
|
|
学級会「お誕生日会について」3年特別活動(6/8) |
6月 8日 |
水 |
植物の成長には何が必要か 5年理科(6/7) |
|
|
植物の成長には何が必要か 5年理科(6/7) |
6月 7日 |
火 |
ひらがな「せ」の学習 1年国語(6/6) |
|
|
グーグルマップで大阪の地理の学習 3年社会(6/6) |
6月 6日 |
月 |
大学から学生ボランティア来校3年生(6/3) |
|
|
大学から学生ボランティア来校4年生(6/3) |
6月 3日 |
金 |
えんどう豆のさやむき体験 3年生(6/1) |
|
|
えんどう豆のさやむき体験 3年生(6/1) |
6月 2日 |
木 |
心肺蘇生法講習会(5/31) |
|
|
心肺蘇生法講習会(5/31) |
6月 1日 |
水 |
外国語科の学習 5年(5/31) |
|
|
外国語活動の学習 4年(5/31) |
5月31日 |
火 |
ABC朝日放送テレビ「news おかえり」が6年生を取材(5/30) |
|
|
ABC朝日放送テレビ「news おかえり」が6年生を取材(5/30) |
5月30日 |
月 |
東館 屋上に 外星人?(5/27) |
|
|
東館 屋上から運動場の子供たち(5/27) |
5月27日 |
金 |
クラブ活動 インドアクラブ(5/25) |
|
|
クラブ活動 アウトドアクラブ(5/25) |
5月26日 |
木 |
学習参観「先生のこと教えて」1.2年生生活(5/24) |
|
|
学習参観「マイ漢字作文」5年生国語(5/24) |
5月25日 |
水 |
「なんの教科が好きですか」3年生外国語活動(5/24) |
|
|
「なんの教科が好きですか」3年生外国語活動(5/24) |
5月24日 |
火 |
なべなべそこぬけそこがぬけたらかえりましょう1年生音楽(5/23) |
|
|
なべなべそこぬけそこがぬけたらかえりましょう1年生音楽(5/23) |
5月23日 |
月 |
「ヤドカリとイソギンチャク」4年生国語(5/19) |
|
|
「ヤドカリとイソギンチャク」4年生国語(5/19) |
5月20日 |
金 |
スポーツテスト 立ち幅跳び4年生(5/18) |
|
|
スポーツテスト 立ち幅跳び4年生(5/18) |
5月19日 |
木 |
スポーツテスト 反復横跳び3年生(5/18) |
|
|
スポーツテスト 反復横跳び4年生(5/18) |
5月18日 |
水 |
さわやかな朝 「いってらっしゃい」金剛山登山口(5/17) |
|
|
さわやかな朝 「いってらっしゃい」金剛山登山口(5/17) |
5月17日 |
火 |
スポーツテスト シャトルラン6年生(5/16) |
|
|
スポーツテスト シャトルラン6年生(5/16) |
5月16日 |
月 |
図書室で調べ学習 4年生図書(5/13) |
|
|
図書室で調べ学習 4年生図書(5/13) |
5月13日 |
金 |
雨の日の昼休み 体育館でドッジボール 5.6年生(5/12) |
|
|
雨の日の昼休み 体育館でドッジボール 5.6年生(5/12) |
5月12日 |
木 |
朝礼 保健委員会から(5/10) |
|
|
朝礼 代表委員会から(5/10) |
5月11日 |
水 |
国語辞典をいただきました 3年生(5/9) |
|
|
国語辞典をいただきました 3年生(5/9) |
5月10日 |
火 |
わんぱく遠足 奉建塔へ(5/6) |
|
|
わんぱく遠足 楠公誕生地で「たおれん棒」ゲーム(5/6) |
5月 9日 |
月 |
わんぱく遠足 郷土資料館前で「たおれん棒」ゲーム(5/6) |
|
|
わんぱく遠足 くすのきホールで長なわ(5/6) |
5月 6日 |
金 |
わんぱく遠足 鎧武者の人形(5/6) |
|
|
わんぱく遠足 楠公誕生地(5/6) |
4月29日 |
金 |
♪「ろうかでおよぐ こいのぼり」♪(4/29) |
|
|
♪「ろうかでおよぐ こいのぼり」♪(4/29) |
4月28日 |
木 |
一人一台タブレットで調べ学習 3年生理科(4/27) |
|
|
一人一台タブレットで調べ学習 3年生理科(4/27) |
4月27日 |
水 |
「お茶のいれかた・出し方」6年生家庭科(4/26) |
|
|
「お茶のいれかた・出し方」6年生家庭科(4/26) |
4月26日 |
火 |
わんぱく班顔合わせ・わんぱく遠足説明会(4/26) |
|
|
わんぱく班顔合わせ・わんぱく遠足説明会(4/26) |
4月25日 |
月 |
校庭開放でドッジボール(4/22) |
|
|
校庭開放でドッジボール(4/22) |
4月22日 |
金 |
「つばさをください」二部合唱 6年生音楽(4/21) |
|
|
「大きな古時計」リコーダー四重奏鑑賞 3年生音楽(4/22) |
4月21日 |
木 |
「おはようございます」元気にあいさつ 登校風景(4/21) |
|
|
「おはようございます」元気にあいさつ 登校風景(4/21) |
4月20日 |
水 |
楽しい楽しいお昼休み(4/20) |
|
|
楽しい楽しいお昼休み(4/20) |
4月19日 |
火 |
春を見つけに 金山古墳1.2年生(4/19) |
|
|
春を見つけに 金山古墳1.2年生(4/19) |
4月18日 |
月 |
はじめての給食「いただきます」1年生(4/18) |
|
|
はじめての給食1年生「からあげおいしいね」(4/18) |
4月15日 |
金 |
霧にけむる登山口通学バスのりば「いってらっしゃい」(4/15) |
|
|
霧にけむる登山口通学バスのりば「おはようございます」(4/15) |
4月14日 |
木 |
楽しく遊ぶ1年生(4/14) |
|
|
楽しく遊ぶ1年生(4/14) |
4月13日 |
水 |
朝礼(4/12) |
|
|
朝礼(4/12) |
4月12日 |
火 |
離任式の最後に全員で記念撮影(4/11) |
|
|
「ありがとうございました」離任式(4/11) |
4月11日 |
月 |
「お世話になりました」 離任式(4/11) |
|
|
「またお会いする日まで」 離任式(4/11) |
4月 8日 |
金 |
今日から新学期 担任発表(4/8) |
|
|
令和4年度 始業式 校長講話(4/8) |
4月 7日 |
木 |
入学記念撮影 はいチーズ!(4/6) |
|
|
入学記念撮影 はいピース!(4/6) |
4月 6日 |
水 |
入学式 1年生の担任発表(4/6) |
|
|
入学式 学校長式辞(4/6) |
4月 5日 |
火 |
明日の入学式までは花を咲かせて待っています(4/5) |
|
|
明日の入学式までは花を咲かせて待っています(4/5) |
4月 4日 |
月 |
満開を少しすぎました 正門の桜(4/4) |
|
|
満開を少し通り過ぎた正門の桜(4/4) |
4月 1日 |
金 |
春です。令和4年度もよろしくお願いします 花壇のパンジー(4/1) |
|
|
春です。令和4年度もよろしくお願いします 花壇のパンジー(4/1) |