by校長
<<前のページ | 次のページ>>





2022年6月30日(木)
はじめてのタブレットパソコン1年生

1年生が、入学して初めて一人一台のタブレットパソコンを使う時間でした。ロッカーからの取り出し方、マウスの付け方、電源を入れてパスワードの入力からのログインなど、1年生にはむずかしいことでいっぱいです。その様子は大阪教育大学のICTがご専門の先生に観ていただいて、後ほど本校でのICT活用全般についてのご助言をいただきました。でもさすが今の子です。正しくマウスやタブレットを使うことができました。大学の先生も、初めてパソコンに出合う場面は見たことがないので参考になりましたとおっしゃっていました。








2022年6月29日(水)
交通安全教室

大阪府警富田林警察署の交通課と赤阪駐在所から警察官3名に来ていただいて。「交通安全教室」を行いました。信号機の色で黄色「止まれ」だということ、道路を渡るときには左右をきちんと確認することなどたくさんの交通安全について直接教えていただきました。しっかり意識して交通事故のない千早赤阪村を守っていきましょう(^O^)警察からは、腕に巻き付ける反射板をプレゼントしていただきました。夜道を歩くときなどにぜひご利用ください。








2022年6月28日(火)
プール指導 3.4年生

今日は、太陽の光も強く、大変暑い日になりました。B&G海洋センタープールのテント室内の室温も高すぎましたので、サイドの壁をフルオープンにすると、いい風が通り過ぎて室温も下がりました。3年生・4年生は小プールで水中ジャンケンをして水に慣れてから、大きなプールで浮く練習をしました。今日もみんな楽しそうでいい笑顔で学習していました(^O^)














2022年6月27日(月)
花壇のポーチュラカと夏野菜

北館の南側の日当たりのよいところに花壇をつくっています。ここには一番上の写真5月25日ポーチュラカを植えました。植えた時は小さなでしたが2枚目3枚目のようによく広がって成長してかわいい花を咲かせています。手前の花壇には夏野菜を植えていて、美味しそうなピーマンキュウリ・なすび・ミニトマトなどが大きく育っていました。










2022年6月24日(金)
校長室に沢ガニとクワガタのお客様

職員室から校長室に入るドアがあり、その通路に「なんかいる!」と見てみると、昨日は沢ガニがいました。どこから来たのでしょうか、足には多少のほこりがからまっていました。体育館裏の水のあるところに逃がしました。次の日、また「何かいる!」見てみると、なんとクワガタでした。本当にどこから校長室にやってくるのでしょうか不思議です。がたっぷりでているサクラの木にとまらせてあげました。








2022年6月23日(木)
教育委員の学校訪問

今日は、千早赤阪村教育委員会の教育委員さんと教育長、そして事務局の方々が本校を訪問され、各クラスの授業をご覧になられました。授業中の子供たちの素直な反応や発言に感心しておられました。本校のあとは「げんきこども園」も訪問され、私も同行させていただきました。








2022年6月22日(水)
プール学習 1.2年生

今日は朝から雨が降っていましたが、B&G海洋センタープールには屋根があり、室内プールですので室温は29度あり、プール指導の実施ができました。1年生2年生のプールの様子です。を水につけてみたり、ゴーグルはつけていいのですが、水中で目をあけてジャンケンをしたり、水をかけあったり、また水中宝さがしなどいろいろな活動をして楽しそうな子供たち。あっという間に時間がきてしまいました。








2022年6月21日(火)
プール学習 3.4年生

1回目は天候不良で延期になっていた中学年の初めてのプール学習の様子です。まずは小プールで水に慣れる活動からのスタートでした。水にもぐったり、水をかけあったり、とても楽しそうに活動していました。その後大プールに移動して水の中で楽しく活動していました。




2022年6月20日(月)
ABCテレビの本校取材番組が
ユーチューブチャンネルにアップされました

食材高騰で給食ピンチ! ”秘策”でタマネギは約半額に 起死回生の節約レシピとは?【子育て応援番組「ABCこどもの部屋」】 - YouTube

食材が高騰する中で村の給食の工夫について学校給食センターと本校に取材に来られ、放送された番組がYouTubeにアップされましたのでアドレスをお伝えします。どうぞご覧ください。

YouTube ABCテレビニュース








2022年6月20日(月)
台湾バナナをいただきました

昨年度は、台湾政府機関や台湾ゆかりの企業から千早赤阪村に「台湾パイナップル」の寄贈を受けました。今年は同じように「台湾カステラ」「台湾バナナ」をいただきました。バナナは給食の献立にプラスして提供され、子供たちはうれしそうな笑顔で美味しそうに食べていました。村の広報担当者がその様子を取材されていました。あまくて美味しかったです(^O^)











2022年6月17日(金)
雨の日、登山口からの登校風景

ある雨の降っている日の登山口バス停の通学バスのりばです。子供たちはをさしながら並んでやってきました。見守り隊の方や保護者の方もたくさん一緒にこられます。バス乗車の前には手指消毒をするのですが、傘をたたんだ子供たちが濡れないように周りの大人が傘をさしています。そして、いつもバスが行ってしまうまで手を振ってお見送りをしてくださいます。本当に心が温かくなるすばらしい場面です。子供たちもきっと優しい気持ちで朝登校できることだと思います。いつも子供たちのためにありがとうございます。










2022年6月16日(木)
3年ぶりのプール学習 5・6年

B&G海洋センタープールで3年ぶりプール学習を行いました。昨日は雨天で室温や水温が低くて延期にしましたが、今日は、テント内のプールは暑いくらいの室温で子供たちはとても楽しかったようでした。学習が終わって、帰りのバスの車内では、充実感いっぱいの表情でした。






2022年6月15日(水)
子どもの安全見守り隊 代表者会議
新型コロナウイルス感染症の影響でこの2年間できなかった「子どもの安全見守り隊代表者会議」を先の日曜日に3年ぶりに開催することができました。教育長・警察官・老人クラブ会長・民生委員・主任児童委員・青少年指導員・PTA役員の皆様などたくさんの代表者にお集まりいただき、校区の安全な登下校や青色パトロールについての意見交換を行いました。毎日の見守りはじめいつも本校に何かとご協力をいただき、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。







2022年6月14日(火)
朝礼 イエローレシート購入品贈呈式

本校PTAではイエローレシートの取り組みをしています。毎月11日イオンでお買い物すると黄色いレシートがもらえます。金剛東店サービスカウンターにある「赤阪小学校」のボックスに入れるか学校職員室前のボックスに入れてください。年間にたまったレシート金額の1%が学校に還元されます。昨年度の実績から約8000円の還元があり、全ての学年に電動鉛筆削りを寄贈していただきました。今日の朝礼でその贈呈式を行いました。昨年はドッジボールを寄贈していただき、毎年有効に活用しています。
他には明日から始まるプール開きのイベントや保健目標の発表などをしました。
白のレシートでも、毎月11日発行のイオングループ各店のレシートであれば有効です。もしよろしければご協力をお願いいたします。

幸せの黄色いレシート  紹介YouTube動画
幸せの黄色いレシート  紹介イオンのページ








2022年6月13日(月)
給食センターの見学 1年生

1年生が給食センター見学に行きました。この日はもやしラーメンなどが調理されていました。大きなおなべやおおきなしゃもじにびっくりの1年生。できたての給食を、そのまま給食センターで食べて帰ってきました。







2022年6月10日(金)
朝日放送テレビ「newsおかえり」で
村の給食の工夫が放送

昨日6月9日(木)の夕方に朝日放送テレビの
「newsおかえり」という番組で、最近の食材等の価格高騰で千早赤阪村の学校給食では、食材の仕入れや献立、食用油の再利用などで工夫しているという内容で取り上げられました。本校にも給食の様子を取材に来られ、主に6年生教室で給食風景を撮影されました。放送は17時半前後と放送局から聞いていたので、職員室のテレビをつけて、残っていた教職員で視聴しました。児童がインタビューに答えている様子も放送されていました。村の給食の良さや工夫がうまく伝わっていたと思います。

放送番組はYouTubeで6月18日にアップされる予定です。アップされたらここでお知らせします。
取材のきっかけとなった
朝日新聞デジタル記事は こちら
千早赤阪村学校給食センターは こちら








2022年6月9日(木)
学級会「お誕生日会について」3年特活

3年生が机をロの字型に配置して学級会をしていました。議題は「お誕生日会について」でした。前の席には議長書記提案者という役割も配置してきちんとした形式で話し合いが行われていました。提案者からの提案に対して意見をしっかり述べていたので感心しました。はたしてお誕生日会はどうなったのでしょうか。








2022年6月8日(水)
「やさいのひみつ」食育2年フリー参観

フリー参観の5時間目2年生で栄養教諭による食に関する指導を行いました。題材は「やさいのひみつ」です。ブラックボックスの中に入っている野菜はまずは手触りや重さで、何の野菜かを予想します。じゃがいも たまねぎ きゅうりなどが箱から出てきました。野菜には、ビタミンなどの栄養があり、身体の調子を整えるはたらきがあるので大切な食材だということがわかった2年生。しっかり野菜を食べましょうね(^O^)








2022年6月7日(火)
フリー参観

本日はフリー参観臨海学校説明会です。写真は1時間目のようすで、1時間目が終わるまでに記事を作成しました。朝からご来校いただき、また感染拡大防止対策にご協力をいただきありがとうございます。
トップページから
「臨海学校速報ブログ」リンクをつくりました。現在は昨年度の臨海の記事をご覧になれますので参考にごらんください。行き先は、日高少年自然の家から大阪府立青少年海洋センターに変更になっています。






2022年6月6日(月)
学生ボランティアさん

大学学生さんボランティアに来ていただけることになりました。初日は、全部の学級をまわって紹介したり、サポートしたりしてもらいました。休み時間には一緒にたくさんあそんでもらったりもして、子供たちは大喜びでした。基本的には金曜日に来ていただけるそうです。よろしくお願いいします。








2022年6月3日(金)
えんどう豆のさやむき体験 3年生

給食の献立「えんどう豆ごはん」で使用するえんどう豆を、3年生と4年生がさやむきをしました。さやをさかい目から二つに開けるとえんどう豆が5〜10個くらい入っています。こつをつかんだ子供たちはどんどん豆をボールに入れていきました。翌日の給食においしい豆ごはんが登場し、子供たちはおいしそうに食べていました(^O^)
給食センターのページでは3年生4年生の給食の様子も紹介されています 3年生  4年生

取材があった朝日放送テレビの放送日が決まりました。6月9日(木)「newsおかえり」3時45分〜7時の番組中のだいたい5時半前後ということです。










2022年6月2日(木)
心肺蘇生法講習会

富田林消防本部から救急救命士に来ていただいて「心肺蘇生法講習会」を実施しました。水の事故や不慮の事故で心肺停止状態の人を発見した場合の処置について研修を行いました。AEDの使い方も実際に行って対応について学びました。










2022年6月1日(水)
ABC朝日放送テレビの取材 6年生

ABC朝日放送テレビ「news おかえり」という番組から給食センターと本校6年生の取材に来られました。食材価格の高騰が学校給食の現場を直撃している中、村立学校給食センターの栄養教諭が練った「3つの作戦」についてで、5月19日の朝日新聞記事にもなっています。大きなカメラを向けられて、少々緊張気味の6年生は、インタビューにもしっかり答えていました。放送が楽しみです。
放送日はまだ未定です。決まり次第、子供たちに伝えるとともにこのページでもお知らせします。

Akasho Blog
赤小ブログ
ホームへもどる
赤阪小学校日誌

令和4年6月1日(水)〜6月30日(木)

写真は、たてに配列しています
スクロールしてごらんください。